本の国のアリス ー図書の庭Ⅲー

2000冊以上の読書日記より 1996年から現在までに 読んだ本の感想&あらすじを 過去から順に紹介していきます。

2022年01月

「十五歳の詩集」

「十五歳の詩集」・・・寺山修司 (サンリオ出版)

(内容)
発刊に際しての言葉に「自分の好きな本、感激した本を友人に、恋人に、妻へ、夫へ、そしてわが子に贈り、共感を得ることは人生における最大の喜びとも言えましょう。」とあるように、大切な人への贈り物となる本です。
こちらは、寺山修司の詩に、上野紀子の絵が添えられた素敵な詩集です。

IMG_1399

「十五歳の詩集」は、私の十五歳の誕生日に友人からプレゼントしてもらった詩集です📗
今思い返してもなんとステキなプレゼント♡
私の大切な宝物です。 
たまたまNHKで放送されたアナーザーストーリーで寺山修司さんのエピソードが出てきたので
久々に「十五歳の詩集」を読みました。

FullSizeRender

この黄ばみ具合に年月を感じますが
「世界の一番遠い土地へ」
大好きな詩のひとつです

一本の樹は
歴史ではなくて
思い出である

一羽の鳥は
記憶ではなくて
愛である

一人での誕生は
経験ではなくて
物語である

私は
それらのあいだを旅しながら
大人になって
ゆくのだろう

今読んでも心に優しく響いてきます
寺山修司さんの詩は、十五歳当時の私に
詩の奥深さを教えてくれました
私が下手の横好きで今だに詩を書いているのは
寺山修司さんと敬愛する萩尾望都さんのお陰
両氏の素晴らしい作品の数々に出会い大いに刺激を受けました。


「ルネーション占星術」


「ルネーション占星術」・・・鏡リュウジ (説話社)

(内容)
あなたが生まれた日、空にはどんな月が昇っていたのでしょう? 
そんなロマンチックな問いかけから始まるのが「ルネーション占星術」です。 
「ルネーション(月の満ち欠け)占星術」は、20世紀アメリカの占星術師ディーン・ルディアが提唱した、西洋占星術の一技法。 
太陽(意識)と月(無意識)の角度から生じる「月相」が、その人のパーソナリティに大きな影響をもたらすという考えに基づいています。 
さらにその月が満ち欠けするように、あなたの人生も「満ち欠け」を繰り返しているとしたら……? 
あなたの人生は今、満ちようとしているのでしょうか。 
――それとも欠けていく時なのでしょうか? 

占星術界の貴公子・鏡リュウジが誘う「月の占星術の世界」。 
このほか、その人の過去と未来を映し出す「ドラゴンヘッド・テイル」、 隠された欲望を暴き出す「リリス」など、月にまつわる感受点の読み解き方も収録。 
月の光が、あなたの知られざる「運命」を照らし出します!

IMG_1327

【目次】
1 月と人間
古代の人々も、13回の満ちる月を見ていた
地上の命の輪廻を映し出す「月
現代人が月に魅了される理由
太陽の光にかき消されてしまう「もう一つの声」
 
2 月とわたし
太陽、月、そして地球が生み出す「月の相(ルネーション)」
光と影は、意識と無意識の象徴
人間の生命は、満ち欠けする月のように
「ルネーションタイプ」の出し方
「ルナーシンボル」の出し方
運命は月と共に 【Sample Reading No.1】─マリリン・モンロー
運命は月と共に 【Sample Reading No.2】─マイケル・ジャクソン
ニュームーン
クレセントムーン
ファーストクオーター
ギバウスムーン
フルムーン
ディセミネイティングムーン
サードクオーター
バルサミックムーン
 
3 月と運命
人間の「運の波」は、潮のように満ち干する
「プログレス・ルネーション」の出し方
あなたの「人生年表」を作り方
運命は月と共に 【Sample Reading No.3】─ダイアナ・スペンサー
ニュームーン期
クレセントムーン期
ファーストクオーター期
ギバウスムーン期
フルムーン期
ディセミネイティングムーン期
サードクオーター期
バルサミックムーン期
 
4 月と生活
毎夜、月を見上げながら生活を営む
四つの月を指標に、マジカルな生活を送る
新月の期間の過ごし方
上弦の月の期間の過ごし方
満月の期間の過ごし方
下弦の月の期間の過ごし方
毎日の生活にもっと月を! 月の魔法事典
2016年~2032年 月の満ち欠けカレンダー
 
巻末付録 月と占星術
月の占星術・ 月星座
月の占星術・ 月と太陽のアスペクト
「アスペクト」の出し方
月の占星術・ ドラゴンヘッド(ドラゴンテイル)
月の占星術・ 月の遠地点(リリス)
「ドラゴンヘッド&テイル」「リリス」の出し方
ドラゴンテイル表
リリス表
月にまつわるブックレビュー
新月表
書き込みシート【月齢サイクル図】
書き込みシート【プログレス・ルネーション図】
おわりに
出典・参考文献
著者紹介
コラム

以前から月星座にも興味があったので、鏡リュウジさんが本書「ルネーション占星術」を出版されていると知り即購入しました!
それも直ぐに読みたかったのでネットではなく本屋さんにて購入。最初に立ち寄った本屋さんにありました。ラッキー(^_^)v
鏡さんの本はとても分かりやすく、『プログレス・ルネーション』の出し方の説明が本当に丁寧だったので、簡単に自分のプログレス・ルネーションを作ることが出来ました。
本屋を読みながら自分自身のプログレス・ルネーションと合わせてみると結構当たっていて(凄い!)面白かったです。

「鏡リュウジの占星術の教科書(Ⅲ)深く未来を知る ステップアップ編」


鏡リュウジの占星術の教科書(Ⅲ)深く未来を知る ステップアップ編」・・・鏡リュウジ (原書房)

(内容)
鏡リュウジ流の西洋占星術のメソッドを基礎から徹底解説する、待望の教科書。第3巻では、未来予想の方法をさらにくわしく学ぶ。読者の要望の高かったプログレス法が基礎からわかる! 

IMG_1326

【目次】

読者のみなさんへ 
ホロスコープとはこんな図です 
ホロスコープとはいったい何ですか? 
ホロスコープとは惑星たちの配置図 
地球=自分としてイメージする 
星座と惑星の位置関係を見る 
占星術の主役は惑星たち 
惑星のパワーはブレンドされる 

12星座のサインの特性 
10惑星の特性 
アスペクトの種類 I メジャーアスペクト 
アスペクトの種類 II マイナーアスペクト 

未来の可能性をひらくホロスコープ 
序章 明日のための占星術 
未来を予言することは可能か 
象徴としての星々 
星のイメージは時代を超える 
プログレスを体験する 
太陽と金星の合がもたらした結婚 

Chapter1 プログレス法を学ぶ 
星の巡りと人生はらせん階段 
トランジット法のおさらい 

プログレスとはなんですか? 
浦島効果? 占星術では1日は1年 
1日と1年は相似系 
column さまざまな進行法 
プログレスの惑星の運行速度 
トランジットとプログレスをどう使い分ける? 
プログレス法の基本(1) まずは描いてみよう 
ブランクチャート 
記入の方法 
実際にやってみよう 
アスペクト・グリッドの描き方 
プログレス法の基本(2) 判断のキーはアスペクト 
プログレスのアスペクトがもたらすもの 
[TIPS]角度の分単位について 
プログレスのアスペクトのオーブは狭い 
アスペクトの優先順位 
[TIPS]プログレスのアスペクトの優先順位 
実際にやってみよう 
[TIPS]イメージトレーニングでアスペクトの意味を感じよう 
僕に現実に起こっていたこと 
プログレスの運行速度――アスペクトの有効期間を確かめる 
[TIPS]太陽、月、MC以外の天体の影響期間の測り方 
[TIPS]プログレスのアングルについて 
column 日食・月食の占星術 
[TIPS]天文暦からプログレス天体を探す 

プログレス法の基本(3) プログレスの天体の星座(サイン)とハウス 
プログレスの星座(サイン)とハウス 
僕のプログレスの太陽の星座移動が示すこと 
プログレスの太陽の星座とデカン 
プログレスの月のハウスに注目 
プログレス法の基本(4) プログレスのルネーションを見る 
[TIPS]プログレスの月の星座が示す感情のパターン
プログレス法の基本(5) 惑星の順行、逆行に注目しよう 
column ハウスルーラーを未来予想に導入する 
プログレスのアスペクト 
プログレスの太陽のアスペクト 
プログレスの月のアスペクト 
プログレスの水星のアスペクト 
プログレスの金星のアスペクト 
プログレスの火星のアスペクト 
プログレスのASCのアスペクト 
プログレスのMCのアスペクト 
木星・土星・天王星・海王星・冥王星のプログレス
プログレスの星座とハウス 太陽と月 
プログレスの太陽の星座 
プログレスの月のハウス 
プログレスのルネーションが示す人生段階 
ルナーフェイズ 
出生時のルネーションが示すパーソナリティ 
column トランジット×プログレスをどう読む? 

Chapter2 ソーラーアーク法を使いこなす
ソーラーアーク法の仕組み
ソーラーアークのアスペクト
実際にやってみよう
 
ソーラーアークの短所と長所 
プログレスかソーラーアークか 
column 「黙って座ればぴたりと当たる」? 
ソーラーアークの天体のアスペクト
太陽・月・水星・金星・火星
ソーラーアークの木星のアスペクト
ソーラーアークの土星のアスペクト
ソーラーアークの天王星のアスペクト
ソーラーアークの海王星のアスペクト
ソーラーアークの冥王星のアスペクト
 
column ソーラーアークの惑星が出生時の同じ惑星にアスペクトするとき 

Chapter 3 星の響きを総合してみよう
出生、トランジット、プログレスとアークを総合する
 
トランジットを見ると 
プログレスとあわせて見る 
ソーラーアークとあわせて見る 
天王星と海王星に翻弄されて/病の発覚 
column マイケルとトレイシー・ポランの相性ホロスコープ 
トランジット、プログレス、ソーラーアークを総合して見る 
病の公表、そしてより大きな道へ/トランジットを見る/プログレスを見る/ソーラーアークを見る 
ホロスコープはあなたという「種子」の成長を表す
column ホロスコープのレゾナンスを探すキー 

附録 
光の回帰 ソーラーリターン
 
ソーラーリターンの見方 
ソーラーリターンの読み方の手順 
ソーラーリターンの解釈のヒント 
column 歴史の中のソーラーリターン 

Astrodienstを使用したホロスコープの作成方法 
出生ホロスコープの作成方法 
セカンダリー・プログレッション・ホロスコープの作成方法 
ソーラーアーク・ディレクション・チャートの作成方法 
ソーラー・リターン・チャートの作成方法 
おわりに


「鏡リュウジの占星術の教科書」(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)

全て読みました。3巻ともとても面白く勉強になりましたが、特に本書(Ⅲ)でのソーラーアーク、プログレスの説明は、本当に分かりやすく今までに疑問に感じていたことの答えを得ることが出来たように感じました。もちろん本書を参考にし、実践することでまた新たな疑問点が出てくると思いますが、ネイタル、トランジット、プログレス、ソーラーアークについて本シリーズで学んだことを参考に実践あるのみ!ですね。


「金の裏表 日雇い浪人生活録 六」


「金の裏表 日雇い浪人生活録 六」・・・上田秀人 (ハルキ文庫)

(内容)
両替商・分銅屋仁左衛門の命を守り、右胸を負傷した用心棒・諫山左馬介。 
彼が傷の回復に専念していた頃──南町奉行所定町廻り同心・佐藤猪之助は、 
南町奉行の山田肥後守より、命令に反し分銅屋の周辺を調べ続けていることを咎められていた。 
一方、お側御用取次田沼意次による財政改革を阻もうとする目付たちは、 
田沼のさらなる出世を妨げるための次の一手に頭を悩ませていた。 
金の世へ移行するために賄賂を奨励する田沼、金の動きに敏い分銅屋、 
落ち着いた暮らしを夢見る浪人・左馬介…… 
時代を動かそうとする男たちから目が離せないシリーズ第六作!

IMG_1322

時代を動かそうとする男たちからますます目が離せない〜『帯紙』より〜

次から次へと敵が現れるのは上田さんの小説ではお決まりのパターンですが、本シリーズは少し違う?
南町奉行所定町廻り同心・佐藤猪之助は、左馬助を執拗に追い続けたことで同心をクビになるが、それでも諦めずに左馬助を見張り続ける。でもそれは左馬助が下手人だと気付いているからで、文銅屋を逆恨みする商人や、自らの出世欲にかられた目付たちとは違うような気がする。もちろん猪之助も手柄を立てたい気持ちが先に立ったのは否めませんが、どろどろした感じではない。これまでに読んだ上田さんの作品とは一味違うので先がらどうなるのかな?7巻を読むのが楽しみです。 

「応用 占星学入門」


「応用 占星学入門」・・・石川源晃 (平河出版社)

(内容)
「実習」「演習」に続く占星学入門シリーズ第3作。占星学の基礎の仕上げをする。占星学の法則や人物の性格、財産、友人など占星学がどのように示すか。占星学が示す運命を見つけるために、ホロスコープの作り方をマスターしよう。

IMG_1317

【目次】

1 占星学で使用する法則
2 占星学が示す性格
3 占星学が示す金銭と財産
4 占星学が示す短期的な動き
5 占星学が示す基本的な問題
6 占星学が示す目に見える結果
7 占星学が示す献身
8 占星学が示すパートナー
9 占星学が示す死
10 占星学が示す長期的な問題
11 占星学が示す最高位
12 占星学が示す友人
13 占星学が示す見えないもの


応用編で石川源晃さんの占星学入門4冊を読み終えました。今までに読んだ占星学の本やネットで紹介されていた内容のほとんどが、石川源晃さん著作からの抜粋、もしくは参考にしているのでは?と思えたほど…タイトルに入門とありますが、この本に記された内容を理解できなければ、正しいホロースコープリーディングは出来ない。そう感じさせられました。

占星学を独学するのなら、石川源晃さん、橋本恒征さん、松村潔さんの著作本は避けて通れない!(私の占星学の師匠推薦の本)最近の本では、鏡リュウジさんの占星術の教科書シリーズ1〜3が今の時代に沿ったリーディングのヒントになるのでは!?と、占星術の教科書3を次に読む予定です。


本来なら本場西洋のテキストが読めるといいのですが(原書)それは無理なので^_^;

石川源晃さん(他3氏)のテキストを参考にしながら、自分なりのリーディングが出来るようリーディング練習を重ねていこうと思っています。


ギャラリー
  • 「本の力 私の絵本制作秘話」
  • 「デフ・ヴォイス」
  • 「ペッパーズ・ゴースト」
  • 「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」
  • 「十角館の殺人 新装改訂版」
  • 「歪笑小説」
  • 「家事か地獄か」
  • 「あきない世傳 契り橋(特別巻 上)」
  • 「あきない世傳 契り橋(特別巻 上)」
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール
名前:Alice
記事検索
最新記事(画像付)
カテゴリー
最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ